2019年09月24日
お問い合わせ品
すみません。
さきほどの黒は
売れてしまって
おなじ柄のこちらでいかがでしょうか
あと、黒タイプにサンニン(月桃)もありました。

さきほどの黒は
売れてしまって
おなじ柄のこちらでいかがでしょうか

あと、黒タイプにサンニン(月桃)もありました。

Posted by キヒロンジャー at
15:36
│Comments(3)
2019年09月24日
2017年11月27日
まちゼミ 11月 18日講座

1回目の失敗を反省しつつ
2回目の講座を開催しました。
2回目は、だいぶ講座時間短縮と
おしゃべりできる余裕ができ、
参加者の方々から
色々なお話が聞けて
とても楽しい時間となりました。
参加者の皆さんの作品も、
個人個人の雰囲気ピッタリ!
の
可愛い作品に仕上がりました。
お疲れ様でした。
Posted by キヒロンジャー at
19:03
│Comments(0)
2017年11月27日
まちゼミ 11月 18日講座

1回目の失敗を反省しつつ
2回目の講座を開催しました。
2回目は、だいぶ講座時間短縮と
おしゃべりできる余裕ができ、
参加者の方々から
色々なお話が聞けて
とても楽しい時間となりました。
参加者の皆さんの作品も、
個人個人の雰囲気ピッタリ!
の
可愛い作品に仕上がりました。
お疲れ様でした。
Posted by キヒロンジャー at
19:03
│Comments(0)
2017年11月23日
まちゼミ 第1会講座

お店でまちゼミ講座
しましたよ〰️
緊張で、
バタバタな講座でしたが
皆さん頑張って
素敵な作品仕上げてましたよ。
お疲れ様でした。
Posted by キヒロンジャー at
09:44
│Comments(0)
2016年01月28日
ご注文から2か月


山口様から、
嬉しい写真頂きました
こんな風に使っていただいてる♪
ありがとうございます。
八重山の舞踊で、赤馬節の衣装らしいです。
Posted by キヒロンジャー at
17:58
│Comments(0)
2015年11月14日
2015年11月08日
2015年10月28日
リフォーム完了

おばあ様の形見の品
切れたビーズの
ネックレス
ストップと
上着のクリップに
リフォーム完了しました。
気に入って頂けると良いのですが。
仕上がりの
連絡いれますよ〜。
Posted by キヒロンジャー at
12:37
│Comments(0)
2015年09月23日
注文の品仕上がりました

比嘉様からの
ご注文
ペアのかんざし
仕上がりました。
気に入って頂けると良いのですが…
緊張しますが
仕上がりの連絡いれますよ〜
Posted by キヒロンジャー at
16:55
│Comments(0)
2015年08月23日
8月23日の記事



定番人気の折り鶴と同じくミニサイズの蝶々ピアス(^-^)
日本…和…って感じ漂う蝶々ピアス
上出来な仕上がりに大満足❗
早くお客さまの喜ぶ顔が見たいなぁ
Posted by キヒロンジャー at
09:58
│Comments(0)
2015年07月09日
2015年05月19日
ご注文の品2点

コザにお住まいの新垣様
三線かんざし18タイプ・赤・2本
ご注文頂きました。
ありがとうございます。
Posted by キヒロンジャー at
16:26
│Comments(0)
2015年05月18日
ご注文のサンバ


岩手県からの
ご注文の
サンバ仕上がりました。
花笠とアカバナー
裏表の
続き絵にしてみましたが、
いかがでしょうか?
もう少しお待ち下さいね〜。
Posted by キヒロンジャー at
15:45
│Comments(1)
2014年08月27日
2014年08月18日
8月18日の記事

珊瑚と天然石の編み編み紐ブレス
腕にはめてみて
格好いいから
きっと 気に入るよ
Posted by キヒロンジャー at
16:42
│Comments(0)
2014年08月16日
2014年08月02日
2014年07月29日
7月29日の記事





今回の蛇さんは超〜悪戦苦闘しました

チビ蛇のため 全長1メートル 4ミリと2ミリの水晶を使って作製 2ミリの穴に通すのが大変だったよ

デカ蛇さんも大変だけど その倍だったね

さっき 三重県にお嫁入りしました。
デカ蛇さん3匹が待ってるよ♪
仲良くね




Posted by キヒロンジャー at
18:20
│Comments(1)
2014年07月29日
7月29日の記事

昭屋の 手作りループタイ

左側の3本は黒木に紅型柄を絵付けしたタイプ
右側は黒木の間に亀甲を嵌め込み その上から 沖縄をイメージしたアカバナ〜と
アカガワラを書いてみました(*^^*)
他店には無い 自分だけのループタイはいかがですか

Posted by キヒロンジャー at
17:17
│Comments(0)
2014年07月19日
2014年07月19日
可愛くできたよ♪

ワイルーロの実でネックレスを作ってみました(*^^*)
てんとう虫みたいで可愛いでしょ

Posted by キヒロンジャー at
21:24
│Comments(0)
2014年07月17日
2013年08月27日
白蛇

見応え、飾りごたえ有りです。
ちなみに、五代目です。
水晶で、できてて美人です。
長さ、
約120センチです。
早く、良い持ち主に
巡り会って
お嫁に行けるといいな〜
今は、ショウケースに入って
出逢いを待ってます。
Posted by キヒロンジャー at
13:00
│Comments(0)
2013年08月07日
8月7日の記事
手作り 昭屋

TEL:098-866-3765
住所:沖縄県那覇市牧志3-1-1
アクセス:那覇オーパ近く
[大きい画像で見る] [周辺のお店を探す] [間違いを報告する]
手作り 昭屋の詳細情報【琉球の島】
手作り 昭屋のブログ
手作り 昭屋のクチコミ

TEL:098-866-3765
住所:沖縄県那覇市牧志3-1-1
アクセス:那覇オーパ近く
[大きい画像で見る] [周辺のお店を探す] [間違いを報告する]
手作り 昭屋の詳細情報【琉球の島】
手作り 昭屋のブログ
手作り 昭屋のクチコミ
Posted by キヒロンジャー at
13:55
│Comments(0)
2013年08月03日
外人さんお気に入り

キヒロンジャーです。
今日は、外国人観光客に人気の折り鶴のピアスのアップです。
作り始めてかれこれ十年近く
なぜか去年あたりからポツリポツリと出始めて
フウチバーちゃんや周りの方々が
テレビで今年の注目アイテムって言ってたよ鶴のみみ
って事で、
アップしてみました。
黄色のグチャっとしたのは
ウサギなんですよ
(*^o^*)
って事で
いかがですか〜?
一応、お店なので、おすすめしてみました。(^_^)v
Posted by キヒロンジャー at
19:54
│Comments(0)
2011年10月28日
美味しい差し入れ


キヒロンジャ〜です
今日は、
女子の皆さん!
料理好き男性陣〜
美味しいおにぎりをご紹介しますよ〜
作者?
はぁ〜ちゅ〜
なので、
ハッチャンにぎり?
…
チョイ、
ネーミングのセンスに‥自信を無くしてしまいそうですが、
味は目からウロコ?な美味しさで・
オススメすっよ。
作り方をバッチリ聞き出した


ご紹介
用意するもの
ご飯・甘酢(寿司酢可)・枝豆・キュウリ・白ゴマ・卵・ササミ・プラス赤を演出する食材
今回は、ハムを使用
1.枝豆・ササミは塩茹でをして水気を切っておく。
2.水気がしっかりキレたら、枝豆は中身を取り出しササミは細かくほぐし、大きめのボールに入れて熱をとる
3.生ハムはあらミジン切りにして2のボールに投入

4.たまごはそぼろにして熱が取れたら、3と混ぜ合わせておく。
5.キュウリを細めに切り、塩揉みをして軽く水で流し塩気を取り、ギューッと絞って、4に混ぜ合わせておく。
6.ご飯に甘酢(寿司酢)を混ぜ合わせてキレイに混ざったら、5を入れてさらに混ぜ合わせて
出来上がり!
食べてみて〜
作ってみて〜
マメの歯ごたえとキュウリ歯ごたえ
たまりマシェ〜ン。
たまごのふわふわ感なんか絶妙?

な〜んか、
イイ感じ〜に美味しいってば〜
オススメすっよ〜。
は〜ちゅ〜さん
ご馳走様でした

美味しいのでみんなに紹介しちゃいました

またの差し入れお待ちしておりま〜す


今度は、は〜ちゅ〜さん特性

お楽しみに

Posted by キヒロンジャー at
14:19
│Comments(0)
2011年10月12日
イカの季節到来?

キヒロンジャ〜です。
イカ釣りファン必見
昭屋の海シリーズ
口コミ一位の
海人オジー
手づくりイカエギ
個数限定って事は
早い者勝ち

にはなりますが
ツイてる値段の半額でご提供中
離島からの常連さ〜ん
本島の常連さん
今が買い!!
ですよ〜
早めのご来店
お待ちしておりま〜す。

昭屋からのレア情報でした。
Posted by キヒロンジャー at
12:58
│Comments(0)
2011年10月08日
昭屋 本日のオススメ

昭屋
本日のオススメはコレ!
ブレスレット2本組
二十歳の甥っ子のリクエストで作成
キヒロンジャ〜には良くわからないけど、かっこいい

らしいです。
若い子の感覚が欲しいとしみじみ思うキヒロンジャ〜でした。
Posted by キヒロンジャー at
12:29
│Comments(0)
2011年09月20日
暇人甥っ子

甥っ子 が遊びにきた。
本人いわく。
部活もすんで、
暇だから来た。
とのこと。
モクモクと仕事をこなす私の横で
暇人甥っ子は、何を思った?のか
気がつけば片耳に
どれだけイヤリングができる?
かを挑戦していた。
モクモクと着け続け
全部で十七個だそうで、

満足感を一人
ニンマリ

自分の写真を撮ってたよ・・・

不気味ダヨ
甥っ子・・・・
何かアホにも見えるぞ

甥っ子・・・・
チョビット引いてたキヒロンジャーでした。
Posted by キヒロンジャー at
15:57
│Comments(0)